ジェスチャー
ジェスチャーはユーザーが対話的にアプリ画面のオブジェクトを操作出来るようにします。次に示す一覧はAndroidでサポートされる主なジェスチャーです。
 |
 |
 |
タッチ
アイテムの標準的な機能を開始します。
アクション
押す、離す
|
長押し
データ選択モードに入ります。ビューの一つ以上のアイテムを選択し、コンテキストアクションバーを使い、データに関するアクションを行う事が出来ます。コンテキストメニューを表示するために長押し操作を使わないでください。
アクション
押す、待つ、離す
|
スワイプまたはドラッグ
コンテンツを超えてスクロールしたり同一階層のビュー間を移動します。 スワイプは素早く、指が離れた後も画面に影響を与えます。ドラッグは遅く、正確で、指が離れると画面への反映は停止します。
アクション
押す、動かす、離す
|
 |
 |
 |
長押しとドラッグ
1つのビュー内でデータを並べ替えたり、コンテナにデータを移動します。(例:ホームスクリーンのフォルダ)
アクション
長押し、動かす、離す
|
ダブルタッチ
ジェスチャーを繰り返す毎に最大の拡大率に達するまで、対象を拡大します。ネストされたViewや、最小である対象Viewの拡大、または元の拡大率に戻すために使用します。また、テキスト選択の二次的なジェスチャーとして使用します。
アクション
素早く連続して2回タッチ
|
ダブルタッチドラッグ
ジェスチャーを中心に、離れたり、近くにすることでコンテンツを拡大します。
アクション
タッチ後に素早く、上または下にドラッグ
- 上へのドラッグでコンテンツの拡大率を下げる
- 下へのドラッグでコンテンツの拡大率を上げる
- ドラッグ方向を逆にした場合は、拡大率を逆にします
|
 |
 |
|
ピンチオープン
コンテンツへのズーム。
アクション
2本の指で押す、外側に動かす、離す
|
ピンチクローズ
コンテンツへのズームアウト。
アクション
2本の指で押す、内側に動かす、離す
|
|
原文はこちら > Gestures
|